Memo Log

PANTO MAIMU 's Personal Blog

systemdでのサービス起動シーケンスの確認方法(systemd-analyze)

そんなわけで、久しぶりのブログ更新(∩´∀`)∩

最近、serviseファイルを作ってオリジナルサービスを作ることになって、systemdで起動されるサービスの起動順序を調べる必要が出てきました。
色々調べていたら、systemd-analyzeというコマンドが使えることが分かったので、ちょっと使ってみました。
このsystemd-analyzeは、systemdで起動する各サービスの起動に掛かった時間などを調べて、OS起動速度のボトルネック解析に使うものです。

このコマンド、起動シーケンスやサービスの起動時間を、SVG形式のガントチャート(?)イメージで出力することができます。

以下のように、plot を指定して実行すると、SVG形式のテキストを出力してくれるので、その出力を適当なファイルに保存します。

$ systemd-analyze plot > systemd_plot.svg

保存したSVGファイルをブラウザで表示してみると、サービスの起動順序と時間が一目瞭然で確認できるチャートとして表示できます。

f:id:PANTOMAIMU:20170802204608p:plain

チャート全体のイメージはこんな感じ。
f:id:PANTOMAIMU:20170802204522j:plain


以下のイメージは、ネットワークサービスの起動完了後に実行されるサービス部分を拡大したものです。
f:id:PANTOMAIMU:20170802204549p:plain
赤い色の部分が、起動に掛かった時間を示しています。

試しにnetwork.targetの起動後に起動している、postfixのserviceファイルを確認してみると、以下のようにAfterにnetwork.targetが定義されていました。

[Unit]
Description=Postfix Mail Transport Agent
After=syslog.target network.target
Conflicts=sendmail.service exim.service

[Service]
Type=forking
PIDFile=/var/spool/postfix/pid/master.pid
EnvironmentFile=-/etc/sysconfig/network
ExecStartPre=-/usr/libexec/postfix/aliasesdb
ExecStartPre=-/usr/libexec/postfix/chroot-update
ExecStart=/usr/sbin/postfix start
ExecReload=/usr/sbin/postfix reload
ExecStop=/usr/sbin/postfix stop

[Install]
WantedBy=multi-user.target


こんな感じで、systemdで制御されているサービスの起動順序をお手軽に(?)確認することができました(`・ω・´)

ぼっちハッカソンの準備(VMwareとCentOS7との相性悪いぞw)

ここ2年ぐらい、OpenStackとかOpenDaylightがらみの仕事が増えてきたのもあって、家で色々調べることも増えてきたりしていますw
で、その調査環境をVMwareを使って構築中だったりします...

ちなみに、以前はVirtualBoxを使っていたけど、ゲストOS上にKVM動作させることができないので、2年ぐらい前にVMwareに切り替えました...orz

今日、VMware上にCentOS7.1使ってOpenStackとOpenDaylightの検証環境を作っていたら、複数NICを認識しないトラブルが....orz
FedoraやCent6.5では起きなかったので、多分VMwareとCentOS7との相性らしい...

色々調べてみて、何とか回避策を見つけたです...
う~ん、かなり時間を無駄にした...

結論から言うと、VMwareの構成定義ファイル(vmx)のNICドライバ設定が、1つ目しか定義されていないことが原因のようでした。

例えはこんな感じ...

ethernet0.present = "TRUE"
ethernet0.vnet = "VMnet0"
ethernet0.connectionType = "custom"
ethernet0.virtualDev = "e1000"
ethernet0.wakeOnPcktRcv = "FALSE"
ethernet0.addressType = "generated"
ethernet1.present = "TRUE"
ethernet1.vnet = "VMnet1"
ethernet1.connectionType = "custom"
ethernet1.wakeOnPcktRcv = "FALSE"
ethernet1.addressType = "generated"
ethernet2.present = "TRUE"
ethernet2.vnet = "VMnet2"
ethernet2.connectionType = "custom"
ethernet2.wakeOnPcktRcv = "FALSE"
ethernet2.addressType = "generated"

ethernet1とethernet2のvirtualDev指定が抜けています。
この定義はゲストOSで変わるものではないので、一つ目の定義だけでも動作するようだけど、CentOS7ではダメっぽいようです...

なんでだ??

なので、CentOS7をゲストOSとして環境を構築するのであれば、CentOS7をインストールする前に、ethernet1とethernet2のvirtualDev指定を追加する必要があります....

今回、イメージファイルを作成している環境にあるKilo-Comp.vmxファイルに、ethernet1とethernet2のvirtualDev指定を追加しました。

...
ethernet0.present = "TRUE"
ethernet0.vnet = "VMnet0"
ethernet0.connectionType = "custom"
ethernet0.virtualDev = "e1000"
ethernet0.wakeOnPcktRcv = "FALSE"
ethernet0.addressType = "generated"
ethernet1.present = "TRUE"
ethernet1.vnet = "VMnet1"
ethernet1.connectionType = "custom"
ethernet1.virtualDev = "e1000"
ethernet1.wakeOnPcktRcv = "FALSE"
ethernet1.addressType = "generated"
ethernet2.present = "TRUE"
ethernet2.vnet = "VMnet2"
ethernet2.connectionType = "custom"
ethernet2.virtualDev = "e1000"
ethernet2.wakeOnPcktRcv = "FALSE"
ethernet2.addressType = "generated"
...

これでインストール時にNICが正しく認識されるようになりました...

さて、これで準備ができたので、これから環境構築を始めますか....

今日は鎌倉散策 :-) という名の ハナヤマタ 聖地巡礼

明日は有休で3連休...ってことで、今日は鎌倉散策に行ってきました :-)

そんなわけで、最初に行ってきたのは鶴岡八幡宮

これが入り口の鳥居
f:id:PANTOMAIMU:20151101123601j:plain
道路が工事中だったのと観光客が思っていたより多くて、真正面アングルで撮ることができず...
神社側から撮ると逆光になったのでやむなしか...

中に入って、お参りして、仕事運のお守り買って...orz
f:id:PANTOMAIMU:20151101124250j:plain
f:id:PANTOMAIMU:20151101124428j:plain
f:id:PANTOMAIMU:20151101125330j:plain

ハナヤマタでは、一話で出ていたところらしい...

そのあと、寿福寺に行く途中のトンネルとか、
f:id:PANTOMAIMU:20151101130432j:plain

佐助稲荷神社...
f:id:PANTOMAIMU:20151101132713j:plain

あとは、御霊神社踏切
f:id:PANTOMAIMU:20151101141232j:plain


七里ヶ浜高校の周辺の踏切とかにも行ってきましたw

f:id:PANTOMAIMU:20151101144941j:plain
f:id:PANTOMAIMU:20151101145136j:plain
f:id:PANTOMAIMU:20151101181048j:plain
f:id:PANTOMAIMU:20151101145241j:plain

もう鎌倉巡りじゃなくなっているw

で、ハナヤマタ以外でもよく出てくる鎌倉高校前
f:id:PANTOMAIMU:20151101152834j:plain
f:id:PANTOMAIMU:20151101152522j:plain

まだ散策してないところがいくつかあるけど、一日で回るのはムリw
ってことで、ここまで

最後は日の傾いたころに撮った由比ヶ浜 :-)
f:id:PANTOMAIMU:20151101155817j:plain

夕日の逆光って、携帯カメラでもコソコソ綺麗に撮れるものです :-)

ほぼ歩き回っていて、足の筋肉が痛いです...orz

さぁ、明日、明後日は自宅に引きこもって、ぼっちハッカソンです。

それでは~~

M3初サークル参加&ブログ再開 :-)

2年ぶりにブログを再開しました(苦笑
この2年、生活の色々な葛藤もあり、日記を書く状況でもなかったのですが、少しだけ落ち着いてきたので(本当に少しだけw)再開してみることにしました。

元々はてなダイアリーを使っていたのですが、こっちのはてなブログの方が使いやすそうなので、再開ついでにこっちに移行しちゃいますw
三日坊主にならないことを祈ろうw

そんな感じで、少しづつ動き出しているのですが、先週、念願のM3にサークル参加してきました ><
ほんと、参加するまでかなり時間がかかったのですが、なんとかミニアルバムも出すこともでき、少しづつ音楽活動を始めようと動き出しました :-)

内容はこんな感じですwww.youtube.com

COCORO SYSTEM 1st mini album "Sea of electron"

サークルスペースはこんな感じで、ちょっと寂しい感じでしたが、10枚ほど売れました :-)
f:id:PANTOMAIMU:20151101002516j:plain

一応ジャンルは Uplifting Tranceでやっていく予定なのですが、根っこが喜多郎とか姫神(親父さんの方)なので、ヒーリング系もできればなぁ...と思っています。
お絵描き活動の方は...なんか縮小してる感じで、このまま音楽活動の比重が高くなると思います。

なぁ、これから色々ありそうですが、元気にコソコソやっていこうと思います :-)

それではまた~